2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Racket プログラミング1

Schemeから派生したプログラミング言語であるRacketに興味津津。 Classベースのオブジェクト指向をサポートするそうだ。タイトル:5 Classes and Objects http://docs.racket-lang.org/reference/mzlib_class.html Classとは別にStructもサポートする。両者…

LPCXpresso-LPC1769 組込みプログラミング [USB Virtual COM実装編2]

LPCXpressoにおける仮想COMとの通信方法に関して、 参考となるページを発見記事タイトル:LPCXpresso NXP LPC1769で遊んでます http://d.hatena.ne.jp/nyatla/20110428/1303988343でも、FreeRTOS必要なのがネックだなぁ。

LPCXpresso-LPC1769 組込みプログラミング [USB Virtual COM実装編1]

LPCXpresso 参考ページ http://www.page.sannet.ne.jp/kenjia/LPC1768_mbed_Xpresso_2.htmlスタートアップの手順が詳しく紹介されている ただし、仮想COMポートから通信する方法は判明してないみたい。 mbedとLPCXpressoの特徴が分かりやすく整理されている…

STM32F4Discovery組込みプログラミング6 (凍結)

STM32F4 DiscoveryのWebページからダウンロードした ファームウェアSTM32F4-Discovery_FW_V1.1.0にusb 関連のライブラリが同梱されていた。①STM32_USB_Device_Library ②STM32_USB_HOST_Library ③STM32_USB_OTG_Driver再利用を検討したが、内部が複雑でとても…

STM32F4Discovery組込みプログラミング5

◇現在の状況 STM32F4 Discovery上のmicro USBコネクタとPCをUSBケーブルで接続し、 仮想COMポート(Virtual COM Port)を介してTera termと通信する方法を探している。参考ページを新たに発見.STM32マイコンのUSBバルク転送をダブルバッファーで使う方法 http:…

STM32F4Discovery組込みプログラミング4

STM32 仮想COMポートのファームウェア実装方法について、参考となるURL発見 https://sites.google.com/site/toriaezunomemo/home/stm32-usb-development-toolkit/virtual-com-port-demo※PC側にSTM32向け仮想COMポートのデバイスドライバをインストールするだ…

STM32F4Discovery組込みプログラミング3

STM32向け仮想COMポート(Virtual COM Port)のデバイスドライバを発見 http://www.st.com/internet/mcu/product/245079.jsp下記のブログを書いている方から教えて頂きました。 http://nemuisan.blog.bai.ne.jp/?cid=7420マイコン側のVCPプログラムとして、STM…

STM32F4 Discovery 組込みプログラミング2

STM32F4 Discoveryボード上にはUSBコネクタが2種類(mini USB/ micro USB) 実装されている。PCと仮想COMポート経由で通信する方法を探しているが、 レファレンス・マニュアルを見ても良く分からないなぁ。"マイコン徹底入門へようこそ" http://miqn.net/intro…

STM32F4 Discovery 組込みプログラミング1

【評価ボードの購入方法】 ボード名: STM32F4 Discovery 購入先: strawberry-linux 下記のサイト先で"STM32F4"と検索する。http://strawberry-linux.com/【開発環境】 開発環境(IDE): Atolic TrueSTUDIO for STMicroelectronics STM32 Lite (無料) を下記の…